Cloud NATを使って外部ネットワークにアクセスするまで。
内容としては前回の続きですが、今回も最後に削除をします。
Kubernetes クラスタを作る
限定公開クラスタを作成のコマンドを実行します。
以下のドキュメントのパブリック エンドポイントへ無制限にアクセス可能な限定公開クラスタの作成
を選択しました。
ドキュメント:https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/how-to/private-clusters
1 |
|
ノードを確認します。
1 |
|
外部ネットワークにアクセスできるようにする
限定公開クラスタは外部との通信はできません。そこでCloud NATを利用して外部ネットワークにアクセスできるようにします。
まず外部IPを取得します。
1 |
|
取得したIPアドレスを確認します。
1 |
|
ルーターを作成します。
ドキュメント:https://cloud.google.com/nat/docs/using-nat
1 |
|
Cloud NAT を作成します。
1 |
|
Podからcurlを実行して外部ネットワークにアクセスできることを確認します。inet-ip.info
は自身のIPアドレスを教えてくれます。
1 |
|
掃除
Cloud NAT を削除します。
1 |
|
ルーターを削除します。
1 |
|
IPアドレスを解放します。
1 |
|
Kubernetess クラスタを削除します。
1 |
|